2023.09.20 08:20骨粗しょう症予防教室昨日は、さいわいプラザで【骨粗鬆症予防教室】の食事講座を担当しました。骨づくりは20歳くらいまでが大事!そこから30代くらいまでは骨密度を維持できますが、特に女性は、閉経前後から女性ホルモン低下により骨代謝が乱れ、この時期に『骨に良い習慣』を心がけることで著しい骨量低下を防げます...
2023.09.20 08:18歯科✕管理栄養士の離乳食講座昨日は、つるがや歯科クリニックさんでの離乳食講座開催日でした☺毎回、旬の食材を使って【大人からのとりわけメニュー】を紹介し、実際に調理工程と試食をしていただきます。歯科医の綾子先生と私で、お子さんのお口の動きを見ながら“適切な形状”もアドバイスさせていただきます✨とってもニコニコ...
2023.09.20 08:14動画を見ながら離乳食相談産後ケアハウスねんねこさんで、月に一回個別離乳食相談を開催しています。最近、離乳食を食べている動画を撮ってきてくださるお母さんが増えてきて、・姿勢・与え方・形状・表情・口や舌の動かし方など、あらゆる情報を知ることができます。具体的な個別アドバイスがしやすく、次につながる作戦も立て...
2023.09.13 02:09オンライン&アーカイブ講座連日、子育て支援センターや子育てサークルにお声がけをいただき、離乳食・幼児食についてをお話ししています。仕事や予定が入っていて、「聞きたいけど聞けない」という個別のメッセージもいただくことも多く、時間をみつけて【オンライン&アーカイブ】で講座を開催したいと思います!今月は 9月2...
2023.09.09 02:28続・おやつについてBSN新潟放送『立石勇生SUNNY SIDE〜はぐくむコラム〜』https://kids.ohbsn.com/column/oyatunotorikata/今程出演しました!今回電話出演だったので、聞き取りづらかったらすみません💦【おやつ】に関して、コラムやラジオでは『理想的』...
2023.09.08 02:49☆40代からの腸活セミナー☆新潟県の事業の一環で開催される、女性向けセミナーの講師を担当します😊数年前にも担当させていただきましたが、日進月歩、腸内環境について新しく分かってきたこともたくさんあります色んな視点を盛り込んだ内容でお届けしたいと思います✨新潟市・長岡市の2会場で開催予定となっていますので、ご...
2023.09.08 02:43☆9日BSNラジオ出演します☆明日9日(土)10時〜BSN新潟放送『立石勇生SUNNY SIDE』のはぐくむコラムに出演します。今回のテーマは【おやつの与え方】について。もちろん、我が家も市販のおやつを買うことがあります!(手作りおやつのイメージ崩してくださいね~笑)だけど、子ども達はあまり手をつけず、結局は...
2023.09.08 02:36情報にふれる福祉の専門学校で非常勤講師をしています。担当科目は、・調理の意義 ・献立のたて方・介護食・治療食・衛生管理・調理実習などですが、90分の授業の中で触れてほしい情報もたくさん盛り込みます。朝ごはんを食べる習慣がない生徒さんもいて、時間栄養学や体内時計についてを熱く語ったり腸内環境や...
2023.09.05 05:43☆9月の講座予定☆9月になりました。まだまだ猛暑日が続いていますが、田んぼには稲が実り、空には鱗雲が広がっていて少しずつ季節の移り変わりを感じます(^_^)【9月の講座のご案内】◆9日(土)BSN新潟放送『立石勇生 SUNNY SIDE』10時~出演https://www.ohbsn.com/ra...
2023.08.30 08:17☆骨作り講座☆募集中9月のにじいろカフェさんでのママのための栄養講座は、【コツコツ強い骨作り】のお話。まだまだ募集しています☺『しあわせよぼう』主催の理学療法士mieさんと一緒に、食と体の両方からお話させていただきます。*骨は20歳くらいに人生最大の骨量を獲得し、その後ほとんど骨量は増えずに老年期を...
2023.08.24 07:35月齢ではない進め方市の個別離乳食相談。実際に離乳食を持ってきていただき、赤ちゃんが食べる様子を見てアドバイスさせていただくことが多いです😊月齢ではなく体の発達や動き歯の生え方赤ちゃん自身が離乳食をどう捉えているか等色々観察するとわかることがたくさんあります。◆離乳初期頃、唇で取り込んで 飲み込む...
2023.08.24 07:01☆第2期 はれのわエキスパート後半☆募集半年間学びの時間をご一緒する専門職向けオンライン講座【はれのわエキスパート】。第2期前半(4~9月)コースでは、参加者メンバーの皆さんは“管理栄養士”でした!しかも、県外・国外の方ばかりでそれぞれの地域の取り組みも知ることができて講座後の情報交換やLINEオープンチャットなどで色...