離乳食は“旬”のものを
長岡市の受託事業で、市内の子育て支援センターを回り
離乳食の進め方をお伝えしています😊
そして、毎回個別でたくさん質問があります◎
赤ちゃんはそれぞれ性格も成長のスピードも違うので、
教科書通りにいかないことがほとんどです。
小さなことでも大歓迎🙌
ぜひこのような機会に、
不安や悩みを聞かせてくださいね!
*
その中の質問に
「果物は1歳からの方が良いと聞きましたが本当ですか?」
というものありました。
色んな考え方はあるかもしれませんが、
私は「家族が季節の果物を食べるとき
赤ちゃん用に食べやすい形状や味であれば初期からOK」
と伝えています。
ただし、与えるときの注意点として
◆果物アレルギーも年々増えているので、最初の一口は慎重に
◆甘みが強い時が白湯などで薄めて
◆最初は食事の最後に少しだけ(野菜の苦味より果物の甘味を欲しがることもあるので)
ということもお伝えしています。
果物に限らず野菜などもそうですが、
無理に購入して与えると言うより
家族が食べている食材の延長として、
同じものを“一緒に”が良いのかなと思います☺
旬のものは
栄養価が高く、美味しく、安い!
離乳食アプリや教本に書いてある通りの食材ではなく、
ぜひ冷蔵庫の中から使えそうなものを
取り入れてみてくださいね✨
0コメント