R7年度 健康立県にいがたヘルスプロモーション事業
令和7年度 健康立県にいがたヘルスプロモーション会議
に出席させていただきました。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kenko/0394590.html
昨年に引き続き、
今年度も健康立県にいがたアンバサダーに任命していただき、
全世代の県民の皆様が心身ともに健康であるように
また、健康寿命が延びるために力を尽くしていきたいと思います!
健康立県ヘルスプロモーション事業は
「食生活」
「運動」
「デンタルケア」
「たばこ」
「早期発見・早期受診」
の5つのテーマで県民運動を展開していきます。
会議に参加して、あらためて私にできることは、
*現在の課題の共有
*広く知ってほしい【取り組み】のご紹介
*具体的な【情報発信】
などかなと感じており、
昨年度以上に力を入れていきたいと思います💪
本日講演された、
新潟大学大学院医歯学総合研究科の曽根教授の
『ビックデータを活用した研究』のご発表が
とても刺激的で興味深く、
個々の生活習慣・環境・遺伝・体質・メンタルなど
様々な要因から読み取れる将来の疾病リスクなど、
今後さらにAIを活用して分かることが増えていくと感じました。
また、小学生や中学生など
子どものうちから定期的な血液検査やアプローチを実施することで、
生涯にわたっての病気予防へとつなげていきたいというお話も
大変共感する部分でした。
ずっと力を入れていきたいと思っていた
『プレコンセプションケア』も、
今年度の事業で取り組みを強化するとのことで
微力ながらお手伝いできることがあればと思っています😊
*********************************************************************
「健康立県にいがたヘルスプロモーション事業」
https://www.kenko-niigata.com/kennkourikkenn/1351.html
*********************************************************************
0コメント