2025.08.07 08:08スタッフ向けランチ作り先日、つるがや歯科クリニックのスタッフの皆さんに夏バテ予防&疲労回復ランチを作りました🙆《メニュー》・タコライス・コーンカレースープ・きゅうりの梅おかか和え・蒸しなす(助手さんのお家の野菜♡)エネルギー不足の時には①ごはんをしっかり食べる②ごはんをエネルギーに変えてくれるビタミ...
2025.08.07 08:02ママのための栄養講座~夏季特別企画~本日のにじいろカフェさんでの【ママのための栄養講座】は『幼児食お悩み対策&夏野菜レシピ』がテーマでした🍀少食、よく噛まない、遊び食べ、栄養が足りてるか心配···などなど幼児食のお悩みを聞かせていただき、その対策や工夫を資料にまとめてお伝えしました。そもそも「なぜ」食べることに課...
2025.07.31 08:30R7年度 健康立県にいがたヘルスプロモーション事業令和7年度 健康立県にいがたヘルスプロモーション会議に出席させていただきました。https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kenko/0394590.html昨年に引き続き、今年度も健康立県にいがたアンバサダーに任命していただき、全世代の県民の皆様が心...
2025.07.31 08:22社内研修の講師として昨日は、長岡リリックホールで開催された株式会社安全給食サービス様の社内研修に講師としてお声がけいただき、【食べ方で変わる!〜免疫・体重・お惣菜の選び方〜】と題したお話をさせていただきました。安全給食サービス様には、昨年から健康経営伴走支援として社内研修での情報提供や、従業員の皆様...
2025.07.10 08:29熱中症予防のために中越よつば森林組合様よりお声がけをいただき【熱中症予防と健康管理】についてお話をしました。熱中症予防には、食事、栄養、水分や塩分のとり方が大切なのはもちろんですが、「睡眠」「飲酒・たばこ」「体内時計」「飲酒」「運動」「休養」「ストレス」などにも目を向けることが重要です。“しっかり...
2025.07.10 08:27予防するために歯医者に行こう!先週土曜日、BSNラジオ10時〜『立石勇生SUNNY SIDE』で【歯と食】についてお話しました!歯医者さんは虫歯や歯周病など『予防』するために通ってほしいこと、お子さんは“歯が生える前”から通うことの大切さなどをあらためてお話させていただきました😊私が関わらせてもらっている企...
2025.07.03 09:20職場における熱中症対策本日は、企業様の健康安全防災大会の『働く世代の健康づくり』の講師を担当し、コンビニやスーパーでの食事のとり方や生活習慣病予防、体内時計など様々な視点からのお話をさせていただきました。今年の6月1日に厚生労働省から【職場における熱中症対策の強化】として労働安全衛生規則が改正され、熱...
2025.07.03 09:10青空ママフェス2025先週末、アオーレ長岡で開催された『青空ママフェス2025』。4年前から食事相談のボランティアの一人として参加させていただいています。今回もママやパパ、お子さん達の笑顔があふれていてこちらも自然と笑顔になってしまうくらい素敵な時間が流れていました✨親子教室ぽっぽのはるなさん、スタッ...
2025.06.26 00:07専門職向けの離乳食講座先週末、私立保育園・こども園給食部会様からのご依頼で【離乳食の進め方】講座を各園の栄養士、管理栄養士、調理員さん向けにお話をしました。専門職向けにお伝えしたい情報がたくさんあることや、現場の声を聞くことができる時間としてもこのような機会をいただきとても嬉しいです❗理想はあるけれど...
2025.06.26 00:04かつおだし?煮干しだし?専門学生さん達と調理実習。調理の基本はもちろんですが、炊飯器で簡単にできる方法もご紹介🙌炊飯器に材料と調味料を入れて『肉じゃが』を作りました!カレールウを入れれば『カレー』にもなります🤭*鰹節+昆布の出汁煮干し出汁そのまま飲み比べたら「鰹節+昆布出汁は美味しいけれど、煮干し出...
2025.06.18 14:21歯科医院で働くことになりました!6月から見附市にある『つるがや歯科クリニック 』さんで週3回勤務させていただいています😊つるがや歯科クリニックの綾子先生とは、数年前から毎月離乳食講座を開催しており昨日も新しく増設されたセミナールームで4名のお母さん達へ座学と試食をしていただきました。(写真2枚目)現在は言語聴...
2025.05.23 08:00若い世代へのアプローチ長岡市受託事業の一つ『健康づくり啓発講座』の講師として、長岡大学1年生(約100名)へ【健康的な未来をつくる食の秘訣】と題した授業を行いました。学生さんたちへ、4月の入学時の健康診断の結果を踏まえて自分自身の食生活を振り返り、自分の健康は自分で守る力をつけてもらえたらと多岐に渡る...