手ばかり
今日は専門学校での授業。
【献立のたて方】のお話で、
“手ばかり”を紹介しました🖐️
◯◯g 必要····
と数値にこだわらず、
目安量を知ることが大切です✨
(離乳食も計らなくても大丈夫😘)
*
例えば、高齢者の場合
1食の目安量は、
◆主食
ご飯は両手に軽く1杯
または
パンは片手にのる1枚
◆主菜
たんぱく質(魚、肉、卵、大豆製品)
は片手くらい
◆副菜
温野菜なら片手1杯
または
生野菜(レタス等)なら両手1杯
◆果物
握りこぶし1個分(1日の目安)
◆牛乳
コップ1杯くらい
*
もちろん、まだ食べられそうなら
もう少し量を増やしても構いません!
高齢者の場合、フレイル予防に
プラスα「たんぱく質」を意識して
とってほしいです😊
大柄な方は手のひらも大きくなるし、
子どもは小さなお手てですよね♪
あくまで目安量。
でも「何となく知っている」ことは
すごく大きなことなんです🙌
0コメント