五感の発達を促すお手伝い
本日は1~2歳幼児食教室。
今回は、お子さんにも
葉物野菜をちぎるなど、
お手伝いをしてもらいました😊
種類の違う食材を手先でちぎる、
にぎる、つまむ、さく等の動きは
五感の発達を促します✨
食べる時も
「ぼくがちぎった白菜だー!」
という言葉が嬉しかったです💕
今日のメニューは、
鍋の素を使わなくても
美味しくいただける「坦々鍋」。
もちろん離乳食・幼児食の取り分けも、
タイミングのコツを覚えれば
簡単にできます♪
他にも
「ぶりのハンバーグ」
「手作りカッテージチーズあえ」
「生姜ごま和え」など、
幼児食も同時に作れるメニューで
たくさん食べていただきました💕
ママたちがゆっくり食べている間、
お子さんたちと遊ぶ時間が楽しくて😆
一緒に笑ったり、遊んだり、抱っこしたり
疲れが吹っ飛ぶくらい癒されました🌸
親戚のおばちゃん並みに、
成長が楽しみでなりません(*^^*)
みんな、いっぱい食べて大きくなーれ!!
ママもパワー充電して
また明日から一緒に頑張りましょうねー💪✨
*****************************************
〔今後のイベント予定〕
・2/26(水)ママのための栄養講座
・3/1(日)はれいろトーク
・3/6(金)離乳初期・中期自宅教室
・3/8(日)子どもの発達 × 食
・3/10(火)離乳後期・完了期自宅教室
0コメント