2025.03.02 08:15青菜とツナの海苔和え定番ですが『青菜とツナの海苔和え』学校給食でも子どもたちに人気メニューで、はれいろごはんの離乳食講座でもよく登場します😊うちの子、青菜食べないんだよな〜魚料理あまり食べてないな〜という時にもぜひおすすめです✨ ①青菜をゆでて食べやすく切る ②ツナ、刻み海苔、しょうゆを入れて混ぜ...
2025.03.02 08:13米粉のシチューこの時期は、よく夕食にリクエストされるシチュー🍲ルウがなくても、米粉があれば気軽に作れます♪ ①食材をバターで炒めて ②水とコンソメを入れて ③食材が柔らかくなったら ④米粉を溶いた牛乳を加えて加熱し ⑤とろみがついたら、塩で味の調整をして出来上がり♪炒めるのはバターじゃなくて...
2025.02.12 00:47『セムラ』知っていますか?『セムラ』というお菓子を知っていますか?長岡市にある『DELI+CAFE テッチーナクッチーナ』さんで初めて出会ったスウェーデンのお菓子。パンの生地がモチモチしてて、無糖の生クリームと甘いアーモンドペーストがマッチしてまた食べたくなる美味しさでした😋💕この感動を子どもたちに話...
2025.02.12 00:43ぽっぽさんとコラボ講座【入園前の◯◯〜こころと体の整え方】講座毎年『長岡市親子のふれあい ぽっぽ』のはるなさんにお声がけいただき、この時期に開催させてもらっている講座です😊元幼稚園教諭のはるなさんの“母&保育士さん”2つの目線からのお話は、不安なお母さん達にとってすごく心強い内容で私も当時聞きたかっ...
2025.01.28 08:32さつま芋でビタミンC補給風邪が流行っているから、果物でビタミンCをしっかりとってほしけど果物の価格が高騰してて毎日は難しい···そんな時、我が家は「さつま芋」でビタミンC補給!というより、子ども達が「さつま芋」が大好きで今年は価格が安定している「さつま芋」をおやつ用に常備しています😂ビタミンCは加熱す...
2025.01.28 08:28鯖缶カレーお魚料理を作りたいけど、お店にお目当てのお魚がなかなかない時(年末年始や大雪の時など)サバ缶を使ってクッキング💡今夜はサバ缶カレー♪お子さんには「サバの味噌煮」缶を使うと、魚臭さが少なく甘めになるのでオススメです◎色んな種類のきのこやトマト缶を入れるのが我が家流😋
2025.01.28 08:27週末の手作りブレッド週末の朝食は『パン』が多い我が家。いつもは食パンやフランスパンを買いに行くけど、たまには、家にある材料で子ども達と何か作ってみよう💡小麦粉、卵、牛乳の生地に朝食用だから砂糖は入れず、米油を少し入れて、つぶしたバナナとりんごを入れて·····クルクルまぜている娘が嬉しそう🤭さて...
2025.01.03 01:02🎍あけましておめでとうございます🎍大晦日に子ども達とおせちの料理を作り、元旦の朝にお重に詰めていただきました。いつもように子ども達と台所に立って料理を作り穏やかな新年を家族で笑顔で迎えられたことを、当たり前のようで当たり前ではないこの時間を、心から嬉しく思います😌*そして、先月自宅で開催した【小学生おせち料理教...
2024.12.29 22:03クリスマスはチーズフォンデュ子どもたちが1歳くらいの頃は、クリスマスや誕生日等のイベントで必ず『チーズフォンデュ』を作っていました。茹で野菜を大人はチーズにつけて、手づかみ食べの1歳代にはそのままで。今年も大きくなった子ども達から「我が家のクリスマスと言ったらチーズフォンデュ!」とリクエストされて、家族みん...
2024.12.16 08:39親子で一緒にランチタイム産後ケアハウスねんねこの吉原さんと一緒に企画をした【親子で一緒に食べられるごはん作り講座】。日々育児を頑張っているお母さんたちへ ・大人の料理からのとりわけ方法 ・1歳の味付けを確認 ・時短アレンジ料理の紹介などお伝えし、親子でランチを楽しんでいただきました。育児中はゆっくり食事...
2024.12.11 06:12豚こま肉で肉団子今夜は、豚こま肉と野菜を混ぜて作った揚げ肉団子!キノコやレンコンなど、冷蔵庫ある食材を混ぜてボリュームだしました😋子どもたちはここにアレンジを加えます(笑)息子はとろけるチーズやスパイスをふりかけて。娘はシンプルに辛子をつけて。豚こま肉はよく練るとトロトロ&肉の食感も残るので食...
2024.12.02 02:17子どもたちの料理先月の勤労感謝の日。子ども達が「何してほしい?」と聞くと必ず、「ごはん作ってー✨」と言ってしまうのは毎年恒例で💦たまには、誰かが作ってくれたごはんを食べたい!!ということで夕食は・・・息子の得意な筑前煮。こんにゃくは手でちぎると味がしみるし、鶏肉は臭みをなくすため生姜と酒を揉み...