2023.09.09 02:28続・おやつについてBSN新潟放送『立石勇生SUNNY SIDE〜はぐくむコラム〜』https://kids.ohbsn.com/column/oyatunotorikata/今程出演しました!今回電話出演だったので、聞き取りづらかったらすみません💦【おやつ】に関して、コラムやラジオでは『理想的』...
2023.09.08 02:43☆9日BSNラジオ出演します☆明日9日(土)10時〜BSN新潟放送『立石勇生SUNNY SIDE』のはぐくむコラムに出演します。今回のテーマは【おやつの与え方】について。もちろん、我が家も市販のおやつを買うことがあります!(手作りおやつのイメージ崩してくださいね~笑)だけど、子ども達はあまり手をつけず、結局は...
2023.07.17 07:23我が家のナスの食べ方我が家の畑はナスが最盛期。全部苗の種類が違います☺️その中の一つ、新潟の伝統野菜『越後白ナス』。皮はしっかりしているけど、加熱すると中がトロッと柔らかくなります。この白ナスの我が家の食べ方は、【焼きナス】✨グリルで焼いて皮をむいて、鰹節とポン酢でいただきます😋大きさがあるので食...
2023.07.01 02:08食べ物の好き嫌い6/29の新潟日報夕刊『Otona+』のテーマは【食べ物の好き嫌い】。取材をしていただいた内容が載っています😊その中に「ピーマンとセロリ」をおいしく食べるためのレシピもありますが、ピーマン嫌いだったら「パプリカ」からセロリ嫌いだったら「ブーケガルニ」など香りから挑戦してみるのも...
2023.06.13 07:19ぶりの春巻き春巻きの皮が余った。今夜は魚を食べたい。県内産のぶりが美味しそう!そして購入。ぶりもきっと春巻きにすれば子ども達も喜ぶはず😊ということで、ぶりの春巻きを作ったら大成功✨息子は週1回は食べたいと(笑)梅、しそ、チーズやカレー粉、マヨネーズや普通に中華風の味付けや色々アレンジは無限...
2023.04.03 23:57春休みクッキング短いようで長い春休み。それぞれ、食べたいものを自分で作れるように、要望があればなるべく材料をそろえてあげるようにしています。(そして、いずれは得意料理として家族にふるまってほしいというしたたかな部分もあります。笑)✿ 娘はランチで『カルボナーラ』を。理由は、TVであばれる君が作っ...
2023.03.26 01:38ラジオ出演『かむかむメニュー』BSNラジオ『立石勇生SUNNY SIDE』に出演してきました!今回は健康寿命延伸キャンペーンの〈ケンジュWEEK〉ということで、「噛む力」をテーマにお伝えしました😊【はぐくむコラム】https://kids.ohbsn.com/column/oishiihayokukamuk...
2023.02.24 07:32美味しんぼファン『美味しんぼ』の漫画にハマり中の息子。今朝は【親子豆腐】を作ってくれました。※美味しんぼ15巻 P144〜参照納豆を細かくたたいて(挽割りでもOK)絹ごし豆腐と醤油を混ぜたもの。ご飯にかけて、ネギをちらしてあっという間にできました👀見た目はともかくシンプルで美味しいし、忙しい朝...
2023.02.04 02:20体調不良時の食事娘の発熱から始まった今週。いよいよ我が家にも新型の流行病が!?と思ったけど、インフルエンザの方でした😷娘のクラスは学級閉鎖になっているので、流行ってきているんですね・・・2日後息子も発症して、高熱の子ども達の看病に追われた一週間でした💦仕事は全てオンラインに切り替えましたが、...
2023.01.28 10:58息子の大学芋さつま芋愛が強い息子。昨年秋に家の畑で収穫した大量のさつま芋をそれはもう大事に大事に少しずつ消費をしていて、いまだになくならないっ🤣そろそろ傷んじゃうよー💦自分で作った『大学芋』も愛しそうに食べています🤣(黒ごまなくてごめんw)*『大学芋』はレンチンして柔らかくしてから揚げ...
2023.01.27 07:00娘が作ったおやつ『九龍球』学校にある『お菓子の本』で、娘の心をトキメカせたクーロンキュウ(九龍球)。香港の冷たいスウィーツです😋早速、レシピを自由帳に全部写しておうちで作る!と張りきる娘。笑とてもきれいで可愛いおやつができました✨
2023.01.15 11:38美味しんぼの漫画本『美味しんぼ』の漫画本にハマっている小5男子。ちょうど『美味しんぼの料理本』を結婚前から主人が持っていて、読んだ漫画と合わせておやつと夕食を作ってくれました😁ネギとごま油と小麦粉で作る非常食にもなる【ローピン】。干し椎茸入の肉団子を一度素揚げしてから作る【豚肉団子鍋】。素材の旨...