2023.02.24 07:32美味しんぼファン『美味しんぼ』の漫画にハマり中の息子。今朝は【親子豆腐】を作ってくれました。※美味しんぼ15巻 P144〜参照納豆を細かくたたいて(挽割りでもOK)絹ごし豆腐と醤油を混ぜたもの。ご飯にかけて、ネギをちらしてあっという間にできました👀見た目はともかくシンプルで美味しいし、忙しい朝...
2023.02.04 02:20体調不良時の食事娘の発熱から始まった今週。いよいよ我が家にも新型の流行病が!?と思ったけど、インフルエンザの方でした😷娘のクラスは学級閉鎖になっているので、流行ってきているんですね・・・2日後息子も発症して、高熱の子ども達の看病に追われた一週間でした💦仕事は全てオンラインに切り替えましたが、...
2023.01.28 10:58息子の大学芋さつま芋愛が強い息子。昨年秋に家の畑で収穫した大量のさつま芋をそれはもう大事に大事に少しずつ消費をしていて、いまだになくならないっ🤣そろそろ傷んじゃうよー💦自分で作った『大学芋』も愛しそうに食べています🤣(黒ごまなくてごめんw)*『大学芋』はレンチンして柔らかくしてから揚げ...
2023.01.27 07:00娘が作ったおやつ『九龍球』学校にある『お菓子の本』で、娘の心をトキメカせたクーロンキュウ(九龍球)。香港の冷たいスウィーツです😋早速、レシピを自由帳に全部写しておうちで作る!と張りきる娘。笑とてもきれいで可愛いおやつができました✨
2023.01.15 11:38美味しんぼの漫画本『美味しんぼ』の漫画本にハマっている小5男子。ちょうど『美味しんぼの料理本』を結婚前から主人が持っていて、読んだ漫画と合わせておやつと夕食を作ってくれました😁ネギとごま油と小麦粉で作る非常食にもなる【ローピン】。干し椎茸入の肉団子を一度素揚げしてから作る【豚肉団子鍋】。素材の旨...
2023.01.07 08:14無病息災七草粥を食べる朝。少し水分が多めのサラサラしたお粥が好きな人達。*夕方からは『さいの神』。書き初めを燃やして、スルメを焼いて、御神酒をいただいて、つきたてのお餅を食べて。無病息災を祈う大切な行事を、大人になっても記憶の片隅に覚えててもらえたら嬉しいな😌
2023.01.05 09:26簡単!重ね煮お料理が上手な義妹夫婦が教えてくれた鶏肉と野菜の重ね煮。鶏肉に塩をするだけの手軽さなのにおいしい〜💕時々、離乳食教室でも重ね煮をすることがあるけど素材の味を楽しみたい時にとってもオススメです😋(年末年始や飲み会の後にも👍)
2023.01.01 06:12あけましておめでとうございます2023年が始まりましたね!今年は子ども達と作ったおせちをお重に詰めてみました✾砂糖や塩分を控えすぎてお酒のおつまみにするには少し物足りないですが、笑[うま味]をきかせた味わい深い1年となればいいなと思います👍✨今年もどうぞよろしくお願いいたします!
2022.12.26 05:02娘のクリスマスケーキクリスマスケーキを作りたい!とずいぶん前から娘が言っていて、今回は、シフォンケーキをベースに娘主体で作ってもらいました😊なかなかボリュー厶ある盛り付けで(笑)、チョコを溶かしてチョコクリームも作る♪と言う娘のアイデイアも良く、とてもおいしいケーキができました❣️シフォンケーキは...
2022.11.22 11:39立派な大根をもらったら葉っぱつきの立派な大根をいただいたから、今夜は【菜飯とぶり大根】。大根の葉を塩ゆでして刻み、再び塩をふってなじませてしっかり水気をしぼる。ご飯に混ぜてできあがり✨ぶり大根は、ぶりに軽く塩をふってしばらくおき熱湯で霜降りして臭みをとる。このひと手間でおいしくなります👍(妹が鉢植え...
2022.11.21 13:221歳から使えるドレッシング小さい子どもでも、安心して使えるドレッシングってありますか?と聞かれることが度々あります。そんな時にオススメするのが簡単にできる手作りドレッシング👍✨材料は『塩麹+オリーブオイル』。これをよく混ぜて、野菜にかける or あえるだけ!1歳のお子さんにも量を調整して上手に使ってみて...