保育園児向け食育講座

長岡市の受託事業で、

市内の保育園で園児向け食育講座を開催しています🙆


【まごわやさしい】食材

皆さんは食べていますか??


「ま」豆類

「ご」胡麻などの種実類

「わ」海藻類(わかめ等)

「や」野菜

「さ」魚介類

「し」きのこ類(しいたけ等)

「い」いも類


昔から日本で食べられてきた食材は、

日本人の腸内環境を整えてくれます✨


子どもたちには【まごわやさしい】のお話だけでなく、

実際に食材を触ってもらいます😁


大豆や小豆、干し椎茸や切り干し大根、

煮干しや昆布など

観察したり匂いをかいでもらうと

子どもたちは大喜び❗


初めて見た!

美味しそうな匂い!

海の匂い!

何で固いの?

これ食べられるようになるの?


五感が刺激された時の子どもたちの目は、

キラキラしていて本当にきれいです✨


たくさん食に興味をもって、これからも食を楽しんでね🙌

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000