職場における熱中症対策

本日は、企業様の健康安全防災大会の

『働く世代の健康づくり』の講師を担当し、

コンビニやスーパーでの食事のとり方や

生活習慣病予防、体内時計など

様々な視点からのお話をさせていただきました。


今年の6月1日に厚生労働省から

【職場における熱中症対策の強化】として

労働安全衛生規則が改正され、

熱中症についてなるべく多くの方に知っていただけるよう、

講演内容に組み込むようにしています。


基本的には、こまめな水分補給や塩分補給ですが

「食事を3食しっかり食べる」ことや

「朝食を欠食しない」こと

日々の体調管理(食事、睡眠、休息など)も

熱中症予防には大切です。


今年は特に早い時期から気温が上がり、

体が暑さに慣れない中での作業となるため

企業全体で安全管理の取り組みをする必要があると言われています。


誰一人事故なくこの夏を乗り切っていけるように、

まずは日々の食生活も見直していきましょう!


****************************************************************************

※今月は各企業様よりお声がけをいただき『熱中症対策』について講演させていただく機会が多くあります。

お力になれることがあればと思いますので、お気軽にお問合せ下さい。

MAIL: hareiro.gohan@gmail.com

****************************************************************************


はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000