客観的にみてみよう

毎月開催している

『産後ケアハウスねんねこ@nenneko.sango 』さん

での個別離乳食相談でした。


ここ数年は、

実際に離乳食を持参していただくか

お家で食べている様子を動画に撮ってもらい

お母さんと一緒に確認していく

時間を増やしてきました。


教科書や参考書の字や言葉だけでは分かりづらく、

同じ視点で“客観的”に見ることの大切さを感じます😊


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

離乳食タイムって

食べさせるのに必死なんだよー!

すぐ飽きるし、

席立たないで〜ってなるし、

頑張って作った日に限って

べ〜って出すし。

一人であれもこれもなんて無理〜!!


(我が子の離乳食当時の私の心の声😂)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


一人で抱え込まず、

“一緒に”見ていきましょう😊


ぜひ離乳食相談の時間もご活用ください✨

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000