花粉症に負けない!食事講座

今までインプットしてきた知識を
予防であったり
改善であったり
みんながイキイキできるための
力になれるならと、
4月からは知っていただきたい知識を
つめた講座を定期的に開催していきます。

今までの講座後にも
「便秘が続いていたけど改善した!」
「子どもの部活前の食事がわかってよかった。元気にサッカー頑張ってます!」
「調子がなんだかいい気がする」

など声を聞かせていただくと、
自分の知識が誰かの人生の役に立ってる!!
と大袈裟ですが本当に嬉しいです。

これからは花粉症の季節。
辛い症状で悩まれている方に
少しでも力になれればと企画しました。
ぜひご参加をお待ちしています^_^

***************************************

花粉症の季節が到来してきました!
今年は大雪の影響もあり、
花粉の飛散開始が遅れぎみといわれ
ピークはこれから迎えます🌲

しかし、スギやヒノキ花粉だけでなく
ブタクサやイネ科の植物などの影響で、
1年中アレルギー症状がある方も
少なくありません。

また、大人だけでなく
子どもの花粉症も増えていると言われています。

今回【花粉症に負けない!食事講座】として、
知識をつけることで症状の改善や
花粉症の発症予防に繋げていただけたらと
企画しました😊

【主な内容】
・免疫学からみた花粉症のメカニズム
・時間栄養学からみた花粉症対策
・花粉症には魚油がいい?
・腸内環境の整え方

など、様々な視点から花粉症にまつわる
根拠のある情報が盛りだくさん!

「治療はまず知ることから始まる」

ぜひ花粉症に負けない身体作りに
生かしてくださいね^_^✨
********************************************
【花粉症に負けない!食事講座】
〔開催日〕4月14日(土)
〔時 間〕10:15~11:30
〔参加費〕2,000円
〔場 所〕長岡市社会福祉センター
                    トモシア 研修室4

〔申込み〕
◆ food.c.1981@gmail.com  

なお、お子さま連れの場合は
一言コメントをお願いします。
(おもちゃの用意をいたします🌸)

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000