おいしさって何だろう?

今日は高校生向けに
【おいしい!を科学する】と題した
実験授業を行いました😊


◆一つ目『だし』の飲み比べ。

「かつお節+昆布だし」は
生徒さん達からとってもらい、
「煮干しだし」「市販の顆粒だし」は
長岡市健康課のお二人から
その場で作りご用意いただきました。

・かつお節+昆布だしは香りが良い
・煮干しは魚くさーい!
・市販の顆粒だしは味が濃い

などなどの意見。
特に煮干しだしは人気がなかったです。笑


◆二つ目『だし+味噌』の飲み比べ。

あれれ?味噌をいれたら

・煮干しだしは魚臭さが取れて
一番おいしかった

という意見が圧倒的!

小さい子ども達の味覚教室でも、
煮干しだしの味噌汁が一番人気です😊

料理や調味料のかけ合わせで、
グンとおいしさは変化します✨


◆三つ目『味覚・視覚・聴覚』のおいしさ。

飲んだことあるジュースを数種類用意して、
目隠し、鼻をつまむ、目と鼻両方遮断
それぞれ試飲して
何のジュースか当てる実験!

・嗅覚は味を判断するのにすごく大事!
・五感がおいしさを決めるんだと分かった

などなど、特に鼻をつまむと
味が分からないことに気づいた生徒さん達。

そう、「おいしい!」の決め手は五感。
全身で食を楽しんで!!


今回は、長岡市健康課さんが
準備全般を担当してくださり、
担当の先生もフォローしてくださり、
短時間で全ての実験を
終えることができました✨

これから社会に出る生徒さん達にとって
今日の時間が「食」を楽しむ
ヒントになりますように😊

実験って楽しいね~!!

健康課の皆さん、担当の先生
ご協力をありがとうございました。

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000