子どもの便秘

ここ最近、2歳9ヶ月の娘が

「トイレ行く!」と言うようになりました。

ズボンとおむつを脱いで、

便座におまるをセットして、

よいしょっと自分でトイレに座ります。

 

私が知らない間に済ませてしまい

「もう終わったよ~」と

手洗いしていることもあったりして、

先月まで声をかけても

トイレへ行きたがらなかったのに

この突然の変化に驚きです。

いよいよ、おむつ外れです!

  

息子の時は、色々と工夫をこらし

1歳半でおむつを卒業したのですが、

娘の時は、少しのんびりしてしまい

どんな作戦でいこうかな…

と色々試していた矢先の出来事。

「できない」から「一人で全部できる」

の急激な突然の変化に、

“時が来た” ことをあらためて実感します。

(娘はこの4月に入園し、

先生方のおかげもあります^^)

 

※ちなみに息子の場合・・・

言葉の理解が早い方だったため

ゲーム感覚でトイレトレーニングを

試してみました。

トイレに「トイレ屋さん」がいると設定し、

〈へい!いらっしゃい♪いらっしゃい~♪

今日もご来店ありがとうざいま~す♪〉と

母は毎回、男役のなりきり演技^_^;

1回のおしっこで1ポイント

うんちなら2ポイントを獲得。

10ポイント貯めると楽しい商品と交換できる

…という設定に

息子はものすごく燃えて(笑)

あっという間のおむつ外れでした!

 

 

 

私は現在、市の事業「生後6ヶ月健診」時の

離乳食相談を行っています。

その中で

「離乳食を始めたら便秘になりました」

というお母さんの悩みをよく聞きます。

腸内細菌の変化、水分摂取量の変化など

赤ちゃんの身体が少しずつ

大人へ近づいている証拠でもあるため

この時期の便秘は、

ほとんどが問題ないのですが

もう少し成長したときの便秘は、

しっかり考えていかなければなりません。

 

ここ数年「腸内環境」が話題となり

私のセミナーでも「腸」を軸に

お話しすることが多いのですが、

「便秘」も腸内環境がよくないですよ!

のサインの一つです。

  

たかが便秘くらい…と放置をしてしまうと

身体や心の不調、様々な病気の原因にも

つながることがあるため、

子どもの時に正しい排便習慣を

身につけていくことが大切です。

  

子どもたちが排便の大切さを理解し

便秘などトラブルがなく

楽しい「トイレタイム」を過ごせるように

ぜひ工夫してあげたいですね!!

 

 

  

今月も「子どものおなかの整え方」の

セミナーを開講しています。

 ・腸内細菌って何?

 ・便秘の原因って何?

 ・ど7うすれば改善できるの?

と基本的な所から実践まで幅広く

お伝えできたらと思います。

興味がある方、

ご参加をお待ちしております!

 

【子どものおなかの整え方

~腸内環境から始まる健康づくり~】

〔開催日〕7月12日(水)

〔時 間〕10時15分~11時30分(75分)

〔参加費〕2,000円

〔定 員〕6名

〔会 場〕長岡市社会福祉センター「トモシア」

〔申し込み〕food.c.1981@gmail.com  まで

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000