子どもが作る【トリュフ】
初のInstagramライブ
開催しましたー!
見に来てくださった方✨
あの最初の間とか、
ひとり言とか、
初心者丸出しですみません💦
今回は
【子どもと一緒に作って食べる
☆バレンタインレシピ】として、
ご紹介しました💓
ココアやチョコレートはいつから?
という質問も受けますが、
はっきり決まってはいません。
ただ、ココアパウダー(純ココア)は
離乳完了期以降から、
風味程度に少量から使用してみましょう。
チョコレートは砂糖が多いため、
幼児期はまだ控えておきたいですね😊
***************************
\\子どもと一緒に作って食べられる//
バレンタイン「トリュフ」✨
◆さつま芋+りんごの角切り
どちらもレンジで柔らかくして混ぜ、
丸めて「きな粉」をまぶす。
◆かぼちゃ+クリームチーズ
加熱したかぼちゃをつぶし、
クリームチーズと混ぜて丸める。
ココアパウダーをまぶす。
(ココアは年齢によって量を加減)
クリームチーズがなくても
かぼちゃ+きな粉
かぼちゃ+レーズン
色々試してください💓
幼稚園児の娘は、
アーモンドダイスをまぶしたものも
美味しいと言ってました😋
つぶしたかぼちゃ+ココアを混ぜると
まるでチョコレートのようになり、
丸めてアーモンドダイスを
まぶすのもオススメです!
甘さは砂糖を入れて
調整してもよいですが、
子どもの味覚なら
自然な甘さでも喜んで食べてくれますよ✨
********************************
さつま芋の皮をむく
つぶす
丸める
まぶす
ぜひお子さんと楽しく作って
素敵なバレンタインをお過ごしください💕
0コメント