言葉にする難しさ
朝のニュースで温暖化がピックアップされていて、そのまま「温暖化」がテーマになった本日朝の食卓。
(注:いつもこんな高度な話をしているわけではありません。笑)
「水素バスっていうのが発明されてね」
「排気ガスとか工場の煙とか、悪いのはわかるけど止められないなら、新しい開発だよね」
と、息子の知識が上回ることもあり、うんうんそうかあ~しか言えない母。
「そして、どう思ったの?」
と私がいつものように聞き役に回ると、
「ママこそどう思う?どう感じる?」
と逆に聞き返されることが、最近とても多くなった。
う~ん、そうだなあ....
と予期せぬ場面での質問に、自分の思いを言葉にすることって難しく、そして大切な事だなあと実感する。
日々自分と対話できていないと、取って付けたような軽い意見になってしまう💦
ママにとってもよい練習です😂
0コメント