専門職による個別講座
毎月つるがや歯科クリニックさんで開催している
【お口の発達と離乳食の進め方】講座。
今月は『応用編』として、
歯科医・言語聴覚士・管理栄養士が
お一人45分の個別時間をとって
お子さんのお口の動きや発達をみながら
アドバイスをさせていただきました☺️
*
離乳食は母乳やミルクを飲む乳児嚥下から、
大人と同じ成人嚥下に移行する大事な時期。
水分補給は、ストローで吸う動作は乳児嚥下に近いため
成人嚥下に近い「コップ飲み」練習を勧めています。
コップ飲みと言っても、
まずは大きなスプーンですすらせることから始めます。
講座では与える角度だったり姿勢をチェック!
コップ飲みができるようになったら、
ストロー飲みの練習も。
「吸う」という動作は覚えるまで
難しいお子さんもいますが、
言語聴覚士のまりこ先生のサポートで
上手に飲むことができました✨
その後は、歯科医のあやこ先生から、
歯磨き指導やお口のチェック🪥
様々な視点からアドバイスさせていただく時間となっています😊
※詳細はつるがや歯科クリニックInstagramへ
0コメント