各年代の大切な栄養素

先日、長岡リリックホールで開催された

『食生活改善推進委員全体研修会』での

講演依頼を受けて、

【これが必要!年代別食事のアプローチ】と

題したお話をさせていただきました。


乳幼児期〜高齢期まで必要な栄養素は同じですが、

特に注目してほしい栄養素とその効果

摂り入れるための工夫など

各年代別に詳しくお伝えしました✎


-----------------------------------------------------------------------------------------

*乳幼児期:成長に必要な栄養素を「しっかりと」

*学童期:骨や筋肉の発達に必要な栄養素を「強化する」

*思春期:ホルモンバランスを整える栄養素が「重要である」

*成人:生活習慣予防のための栄養素を「意識する」

*高齢期:筋肉維持と骨の健康のための栄養素を「積極的にとる」

-----------------------------------------------------------------------------------------


それぞれの地域で、

それぞれ対象者の方へアプローチをされている

食生活改善推進委員の皆様が、

少しでも活動に役立つ情報提供ができたら幸いです😊

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000