食能を育てる

のんびりできたお正月が過ぎ

今日から再び仕事モードに

変~身!!とりゃー!!

と息子との戦いごっこの真似を

こっそりしている自分がいる・・・

知らず知らず、

レンジャーものに影響されつつある

男の子の母親です。笑

 

時々「おやつはいつも手作りですか?」

と聞かれることがあります。

〔食育〕や〔健康〕に関しての

仕事や活動をしていると、

無添加・無農薬とか、手作りとか

かなりこだわった生活を

送っているように感じる方も

いらっしゃるかと思います・・・

 

が!!そんなことはありません^_^;


市販のおやつやジュースも買うし、

普段はスーパーで毎日食べる食材を

購入しています。

 

家族の健康は守りたいけど

子育てをしながら、全て理想的な

生活をするのは無理!!

ママができる範囲が一番!!

購入頻度や、食品原材料を確認したり

「ここまでは」と自分の軸を決めて

食品を購入しています。

 

だから、その軸は個々に違う。

押し付けたいとは思わないし

ママたちに「こうあらねばならない」

ばかりの育児教本から、むしろ

自分らしい子育て、楽しめる子育て

をしてほしいと願っています。

 

ただ、発信し伝えたいことは

【子どもが一人暮らしを始めた時】

【子どもが親になった時】

どう生きていってほしいのか。

 

何を食べちゃダメ、とか

こうしなきゃダメ、とか

禁止することではなくて

 

子どもたちが『楽しみながら』 

・自分で自分の食べる物を作ったり

(料理だったり、作物だったり)

・自分で自分の食べる物を選んだり

(食材だったり、食べ方だったり)

・どんな時にもしっかり食事ができる

(誰とでも、どんな状況でも)

 

その3つの能力 = 【食能】

を子どもたちが《自然と》身につける

お手伝いができたら幸いです。

 

昨年は、JA越後ながおかさんと

離乳食教室や、子どもと一緒のおやつ教室

などの活動も行いました。

その様子は、JA越後ながおかさんの

広報紙e-na 1月号にも掲載させて

いただいています。


今年も、お母さんや子どもたちに

寄り添った『楽しめる』時間を

提供できたらと思っています^_^

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000