『にいがた、びより』カルシウム・鉄編
新潟日報社・子育て世代向けWeb『にいがた、びより』で、【子どもの好き嫌い】について3回シリーズでエッセイを描かせていただいています。
今日は第2回目の
「カルシウム・鉄」が公開されました。
https://www.niigata-nippo.co.jp/biyori/kodomo/091574.html
カルシウムと言うと「骨」を思い浮かべると思いますが、人生で一番カルシウムを蓄えることができる年齢って分かりますか😊?
おおよそ小学校高学年~中学生くらい。
成人期以降は、油断するとカルシウムの蓄えはどんどん減っていき、女性は更年期を境に骨粗鬆症になりやすくなります。
もう一つは鉄。
同じく小学校高学年~中学生くらいが、一番鉄を必要としています。
ただでさえ、日本人が不足している鉄を摂取するためには、3度の食事でコツコツ貯金するように意識して摂ることが大切です😊
子どもの頃から、しっかり補給してほしいカルシウム・鉄の話を簡単な4コマで描きました✨
3回目は、具体的なレシピもご紹介します!
お楽しみに💕
0コメント