健康長寿の生き方

フリーランスとしての一年半、

赤ちゃんから高齢者までの

幅広い年齢層の食にかかわることで、

「健康的な食事」とは何か

子ども達へどんな食のバトンを

渡せるのかなと考えてきました。


部分的なものではなく、

トータルで見ることに意味がある気がして

管理栄養士に関わる

様々な仕事を受けてきました。


高齢者の方との話の中で

健康長寿のための食べ方とは何か?


働き盛りの年代の方の保健指導で

血液検査でひかかる食事傾向は何か?


子どもに関して言えば、

成長期で大切なものとは?


妊娠期でとりたい栄養素とは?


など、色々と見えてきたものもあります。


例えば先日、小国地域の高齢者の方と

講義を交えた食事相談の

お仕事をしてきました。

集まったのは85~76歳の

おじいちゃん達3名。


背筋が伸びて、頭の回転も速く

全員、実年齢より10歳は若く見えます✨

血圧が少し高いくらいで、

生活習慣病につながる

血液検査の異常もない。


どんな生活、食事、生き方をされているのか健康長寿の秘訣は何か

ワクワクしながら話の中で

探っていきました。


共通なことは5点!!


① 自立をしている。

みなさん奥さんに先立たれて、

自分の生活を自分一人でこなしている。


② 近くにコンビニや

ファーストフード店がない。

食品添加物などをとる習慣がほとんどなく、

お米と野菜、味噌や塩こうじを作って消費している。


③ 知識がある。

お肉やお魚も体に必要だとわかっており、

タンパク質の不足もない。

電子レンジをつかながら、

みなさん包丁も持って

ちゃんと毎日料理をしている。


④ 定年退職がない。

毎日体を使って農業をこなし、

土に触れ、太陽の光をしかっり浴びている。


⑤ コミニュティーができている。

近所でも声をかけあい、

役職がすぐに回ってくる。

人とのつながりがある。


なるほど、長寿の秘訣。


もっと詳しくデータをとりたい!!


研究は日々大事です。

本の受け売りではなく、

ちゃんと自分で答えを出していくからこそ

見えてくるものがあります。

来年は食事調査やデータ解析も

同時にできたらなあなんて思います。



そして、先ほどの5つの共通点は、

私が子どもたちに身につけてほしいと

活動の理念に掲げている

【食能】そのものではないかー!?

と胸がドキドキしてしまいました。


【食能】とは

① 選ぶ力=何を選び

② 作る力=作物や料理を作り

③ 食べる力=どんな状況でもしっかり食べる


この【食能】を子ども達に

身につけてもらうために

何ができるかのだろうかと始めた

フリーランスの管理栄養士。


来年1月から本格的に

「はれいろごはん」と名称をかえ

ママと子どもの食を中心とした

活動を始めます。


【食能】=健康長寿

につながるように頑張ります^^

はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000