メタボリックシンドローム

雪国の冬は寒く、

ウォーキング習慣があった方も

冬季はお休み!と

身体を動かす機会が

減ってしまいがちな季節。


昨日も、特定保健指導を行いましたが

認知度は高い〔メタボ〕という言葉、

具体的に何のことかご存知ですか?

 

メタボリックシンドロームの略。


多くの人が〔メタボ〕というと

「太っている」「お腹が出てる」

ことだと思っているようです。

 

しかし、太っていたり

お腹が出てるだけでは

〔メタボ〕とは言いません^_^

 

メタボとは、太っていてなおかつ

・血糖値が高い

・血圧が高め

・中性脂肪が高め

など検査に異常値がでてきた状態。

 

〔メタボ〕になると

心血管疾患や糖尿病になる

リスクが高くなると言われており、

まずはご本人に〔メタボ〕についてを

よく知ってもらうことが大切です。

 

では、この〔メタボ〕

近年、中高年男性を中心に

増え続けていると言われますが

飽食の時代だからでしょうか?

 

日本人のエネルギー摂取量は

1950年代よりも年々減少傾向です。

(厚生労働省・国民健康栄養調査より)

 

エネルギー摂取量が少ないのに

肥満者が多くなったのはなぜ?

 

現在、私のセミナーで

お伝えしている【時間栄養学】の

体内時計の観点から、

生活リズムの乱れ=時計遺伝子の乱れ

が原因に大きく関わっているとも

言われています。

 

生活リズムの乱れによる、

運動不足

遅い夕食の摂取

朝食の欠食

栄養バランスの偏り。

 

体内時計をつかさどる

時計遺伝子が乱れると、

防衛反応から

運動能力の低下や

脂肪を蓄えようと働きます。

 

「何を食べるか」だけではなく

「いつ食べるのか」が

とても重要だということ。

 

少し難しく書きましたが、

【時間栄養学】や体内時計について

わかりやすく理解できたら

きっと、病気の予防に繋がるはず。

 

ご自身や愛するご家族の

健康を守っていただけたら幸いです^_^

 

満席となり募集を締めきりました

今月の【時間栄養学セミナー】は

ご都合によるキャンセルが出ましたので、

再度募集いたします!


この機会にぜひ「いつ食べるのか」を

学んでみてくださいね。

****************************************************************

 『時間栄養学~体内時計がつくる健康な身体と心』

開催日 : 1月28日(日)

時 間:10時15分 〜 11時30分(75分)

会 場:長岡市「まちなかキャンパス」

    5階 502会議室

参加費:2,000円


★お申込み方法★

次の事項を明記して、

food.c.1981@gmail.comまで

メールにてお申し込みをお願いします。

(1)お名前 (2)受講希望講座 (3)受講希望日


◆Face bookのイベントページ◆

https://www.facebook.com/events/363899114034948/?ti=cl

***************************************************************


はれいろごはん

心身ともに健康な人が溢れる地域づくりを目指し、 多世代への食育活動をしているフリーランスの管理栄養士。 『10年後の健康寿命が延びているために』 新しいことにチャレンジしていきます!

0コメント

  • 1000 / 1000