2025.07.03 09:18★北陸ガス離乳食教室★募集8月21日(木)見附市ふぁみりあさんにて【がんばりすぎない離乳食!~今日からからできるやさしいステップ】と題した離乳食講座を開催します!離乳食の進め方、作り方、食べさせ方など基本的なことを学べるほか、*お粥のアレンジ3選*お肉・お魚を柔らかくする方法*夏野菜の活用方法など、離乳食...
2025.07.03 09:14はぐくむコラムを担当しました今月は、BSNにいがたキッズプロジェクト『SDGs de はぐくむコラム』を担当し、【口から健康を支える管理栄養士を目指して】と題して書きました。▶ https://kids.ohbsn.com/column/歯科医院に週2〜3日勤務してから1ヶ月がたち、新しい分野のこ...
2025.06.18 14:21歯科医院で働くことになりました!6月から見附市にある『つるがや歯科クリニック 』さんで週3回勤務させていただいています😊つるがや歯科クリニックの綾子先生とは、数年前から毎月離乳食講座を開催しており昨日も新しく増設されたセミナールームで4名のお母さん達へ座学と試食をしていただきました。(写真2枚目)現在は言語聴...
2025.06.18 14:13青空ママフェス 2025今年も開催!青空ママフェス🌈@aozoramamafes親子教室ぽっぽのはるなさんとスタッフの皆さんの熱い想いがつまった素敵な大イベントです!今年もアオーレで6/28(土)に開催されます。私も『育児相談ブース』に1日いますので、お気軽にお声がけください😆
2025.06.18 14:11自分で食べる感覚先日は新潟市南区の大通り歯科さんで定期開催している【お口に発達を促す離乳食講座】でした🐣小松菜の茎をさっと茹でたものを、離乳食初期〜後期までのお子さんに持たせると一生懸命自分の手でお口に運びモグモグと動かします。この小松菜の茎は筋がしっかりあり、ちぎれることはありません。まだ歯...
2025.06.18 14:07☆頑張りすぎない離乳食教室☆北陸ガスさんからお声がけをいただき、見附市ふぁみりあさんで「がんばりすぎない離乳食!今日からできるやさしいステップ」と題した料理教室を開催します😄アレンジや調理のポイント、食材の使い方など離乳食づくりで悩みの多い部分にフォーカスして分かりやすくお伝えします☆お申し込みは記載のお...
2025.05.22 06:38★5月後半~6月の講座ご案内★◆5/27(火)にじいろカフェママのための栄養講座【食品添加物との付き合い方】https://www.hareirogohan.com/posts/56713868?categoryIds=590277*おすすめおやつ・食品をご紹介*簡単手作りおやつレシピつき何年も継続してきた「...
2025.04.22 04:58【5月の講座・教室のご案内】◆5/1(木)ハコニワ(柏崎)【幼児食☆親子クッキング】https://www.hareirogohan.com/posts/56666994◆5/9(金)なじらーて東店e-na【血糖コントロールのための料理教室】https://www.hareirogohan.com/post...
2025.04.22 04:32☆食品添加物との付き合い方講座☆募集5月のにじいろカフェさんでの『ママのための栄養講座』のテーマは【食品添加物との付き合い方】です!もう何年も開催し、子育て支援センターや保育園でも講演依頼をいただいているテーマです。それだけ、食品添加物は身近にあるしママやパパも気にしていることだと感じます。はれいろごはんのスタンス...
2025.04.22 04:13専門職向けオンライン講座数年前から不定期開催ですが、子どもに関わる専門職向けにオンライン講座を開催しています。今まで、県内外やアメリカ在住の管理栄養士さん、歯科の先生、保育士さん、看護師さん、保健師さん、地域で活動する母推さんなどたくさんの職種の方にご参加いただきました。今回は2回のコースで【離乳食】と...
2025.04.22 03:56☆血糖コントロールのための料理教室☆募集\\ 初開催 //生活習慣病予防教室を開催します!【血糖コントロールのための料理教室】運動不足、糖質が多い食事、ストレス・・・現代は、血糖値が上がりやすい環境です。それは大人に限らず、子ども達を取り巻く環境も同じ。血糖値のコントロールがうまくいかないと、糖尿病につながったり、感情...
2025.04.16 06:40☆離乳食の進め方(柏崎市)☆募集柏崎市で開催!【離乳食の進め方教室】柏崎市横山にある『ハコニワ』さんの素敵なキッチンで、離乳食教室を開催します😊この教室は、教科書通りの離乳食の進め方ではなく口腔機能や体の動きなどを見ながらお一人お一人に合った進め方をご提案していきます。「〇ヶ月だから、このくらいの大きさにしな...